■ヤフオクでSUZUKI ZZを買ってみた
新たな通勤で原付を探していた。ヤフオクでいいのがあった。激安ではないがそれなりに程度が良さそう。通勤の足としてはそれが必要だ。
●ヤフオク上のSUZUKI ZZ CA1PB説明書き
こうゆうのは、ビジネス的に事務的になのが多いのですが、この出品は、出品者の几帳面らしさ、器用さやバイク愛が見えましので内容に信憑性を感じました。ちゃんとメンテナンスされたスクーターなんだろうなあ!と思った。
だから? 即決で落札しました。合理的にメンテナンス内容と相場より若干安い価格。+美車そうなので。
●年式 : 2006-2007のK7(車体番号CA1PB-154xxx。15万番台の最終型です)
●色 : ホワイトパール
●走行距離 : H31.1.22現在8,786km(私が購入してから4,300kmほど乗りました。前オーナーからは実走行と聞いてます。コンディション維持のためたまに近所を走りますので少々走行距離が伸びます。)
整備履歴
●燃料系統 :
ガソリン総入れ替え後、フューエルワン施工
●キャブレター :
完全分解後、オーバーホール
●CDI : DAYTONA
Racing CDI 青へ新品交換
●バッテリー : 新品交換
●エアフィルター : 新品交換
●マフラー :
薬剤を用い内部カーボン除去。錆取り後、耐熱塗料で再塗装
●ウェイトローラー :
新品交換(8.5g×6)
●クランクケースカバー :
耐熱塗料で焼付け再塗装(焼付け)
●バーエンド :
白い車体とのマッチングを考慮し社外の白色へ新品交換(プラ製)
●2015/11: シート :
端に3cm程度の削れあり。中の白いプラスチックが見える状態だった為、それを覆い隠す目的も含めBikeBros製の社外カバーを被せてます。お尻が滑ることも無くなり非常に乗りやすくなりました。
●2015/11:燃料メーター :
センサー不良で動かなかったのでショップにて部品交換
●2015/12:サイドスタンド :
ニシモトNK-520取り付け
●2016/01:フロント先端カーボン風パーツ :
割れがあった為、裏側からシューグーで補修。表面をパテ埋めしてマットブラックで塗装。
●2017・04:タイヤ : 2017の春~夏頃に前後共新品交換。現状については画像からご判断ください。
●2017・04:バッテリー :
(改めて)新品交換 。
●2018/10:フロントフォーク :
シール部よりオイル漏れがあった為、ショップにてオーバーホール。
●2018・12:リアフェンダー:フェンダーレス仕様になってましたが実用性を考慮しノーマルに変更
【 その他状態 】
・ 外装 :傷や塗装剥がれありますが全体的には美車だと思います。完全な主観ですが自己採点80点です。
・ 内装 : 黒いプラスチック部分は経年劣化で、白っぽくなり始めてますが現状はシリコンスプレーで拭いて黒光りしてます。
・ ブレーキ : 前後共にバッチリよく利きます。
・ 灯火類 : 全て正常
【 付属品 】
・ 書類 : あります(現時点ではまだナンバーあり)
・ 鍵 : 純正が1本付属(メイン・シート・ガソリンタンク全て共通)
・ ミラー : 社外品メッキミラーが左右2本付属
・ 取扱説明書 : 同時期のものと思われるものをヤフオクにて購入
・ 自賠責保険 :平成31年11月13日まで
・ その他(おまけ扱い) : 純正CDI、純正番手プラグ(中古)、純正ドライブベルト(中古)
【 補足 】
・ セル・キック :
セルについて…昨年の春頃に、左ブレーキを握ってセルボタンを押してもセルが回らない症状が起きました。ブレーキランプが点灯せず接触不良のようでした。簡易的な補修を施し無事セルスタートするようになってますが、気になる方は部品交換等された方がいいかと思います。外からは見えない箇所です。キックの方は全く問題ありません。
・ 調子 :普通に絶好調!!乗って帰れますが自己責任でお願いします。
…ここまでお読み頂き有難うございました。質問・現車確認歓迎します!
何てちゃんとした説明なんだろうか?値段も相場のちょっと下め。いいよ。即決しましょう!
●取引連絡
商品説明同様にしっかりとしている。聞きたい事や状況を把握してピンポイントで応対してくれる。
ヤフオクで何回か取引しているが中には要領を得ない人(業者)も中にはいた。それはかなり面倒くさい。
●引き取り
引取りが楽しみだ。川口の自宅から八王子に取りに行く。原付だから、帰りは4時間ぐらいのツーリングになるだろう。いっぱい寄り道しよう!
Update 2019/01/06 Create 2019/01/06
関連記事