■バイクにJAFは必要か?
過去に、バイクでガス欠になって以来、JAFに入っていたが今年は解約しました。よくよく考えてみると、あまりメリットは無い・・・
●加入のいきさつ=ガス欠時に即時加入は出来なかった
2012年夏のツーリングの帰りにガス欠を起こし、JAFを呼ばなければならない状況になった。
物凄いも昔の記憶で、その場で入会すれば会員価格が適用されるはずだったが2012年東寺ではだめだった。一派料金でサービスを受けつつ、ちゃんと入会した。
●JAFの年会費は5,000円/年・年間に何回、ロードサービスを受けるのか?
ロードサービス以前に、年に何回ツーリングするのか?
年に1度の人もいるし、好きな人は10回以上?
ロードサービスを必要とする確率は年に1回無いと思う=年5,0000円は高いと思う
●他のロードサービス
ロードサービスもある意味、保険だ。任意保険に付帯するロードサービスがあるじゃないですか。
だからJAFを解約しました。
Update 2016/04/15 Create 2016/04/15
関連記事
ツーリングの帰り道でガス欠してしまった。ガソリンスタンドはいくつもある都内だったがJAFを呼ぶしかなかった。その場入会できず8,000円+ガス代を払った。